![5cff4a5267b5f844b4ea9556](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/5cf0b67f0376c666ec0ab5e1/b455267838ba72171565.png/fit=cover,w=920,h=920)
![5cff4a5267b5f844b4ea9556](https://imagedelivery.net/QondspN4HIUvB_R16-ddAQ/5cf0b67f0376c666ec0ab5e1/04facf4e1c4f7b0c3f66.png/fit=cover,w=920,h=920)
Marta & Ki-Yan(著)
判型:A5判小口折り
頁数:168ページ
装丁:いわながさとこ 本文デザイン・英訳:マルタ・ヴァヴジニャク・イヂチ
発刊:2015年11月7日
ISBN:978-4-903908-68-7
知ってました? あの店にもこの店にも、木村英輝(Ki-Yan)の作品が!
京都通も見逃しがちな、もう一つの京都がここに。
SOU・SOU(河原町)、eX caf?(嵐山)、フルーツパーラーヤオイソ(四条大宮)、 京都中華ハマムラ(府庁前)、かつくら(四条)、天麩羅きたむら(先斗町)...... 京都に欠かせない57店を一挙掲載。 街歩きがさらに楽しくなる!
京都在住、還暦を経てから絵を描き始めた壁画家「Ki-Yan」こと木村英輝と、 偶然Ki-Yanの絵に出逢い、一目惚れしてしまったポーランド出身のデザイナー・マルタが贈る、 カラフルでパワフルな、英語と日本語のバイリンガル・ガイドブック。
●著者情報
木村英輝 Ki-Yan (きむら・ひでき)
絵師。1942年大阪府生まれ。京都市立美術大学(現・市立芸術大学)図案科卒業。同大講師を務める。
日本のロック黎明期に、日本初のロックフェスの開催、村八分のオーガナイザー、内田裕也とのワールド・ロックフェスなど数々のプロデュースを成し遂げ、伝説を残す。
還暦より絵師に。究極のアマチュアリズムを標榜し、「『ライブ』な街に絵を描きたい」と手がけた壁画は国内外で150カ所を超える。作品集に『生きる儘』『無我夢中』『LIVE』など。
木村英輝オフィシャルWebサイト:www.ki-yan.com
マルタ・ヴァヴジニャク・イヂチ
デザイナー、通訳/翻訳。ブルガリア生まれ、ポーランド・クラクフ育ち。ポーランドで日本学科を卒業、ドイツで東洋美術史を学んだ後、来日。ポーランド語、日本語、英語、ドイツ語、ブルガリア語の通訳/翻訳として活躍。東京でインテリアデザインを学び、2011年『魅惑の東欧・ポーランド インテリア&雑貨めぐり』を出版。取材、写真、デザイン、原稿のすべてを担当。Ki-Yanのユニークなアートに出会い、バイリンガルの本書を通じもう一つのクールジャパンの文化として世界に紹介。