{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

生きる場所を、もう一度選ぶ 移住した23人の選択

1,650円

送料についてはこちら

小林 奈穂子(著) 出版社:インプレス(編集・ミシマ社) 判型:四六判並製 頁数:192ページ 発刊:2017年1月27日 ISBN:9784295000631 多様な生き方の手引書。誰だって、就職サイトでは見つからない「働き方」ができる! 家賃が高い、物価も高い、空気が悪い…… そんな都会で暮らしていると、田舎暮らしが頭によぎる。しかし、すぐに「田舎には就職先がない」と気づき、思いを断ち切ってしまう。 本書は23人の移住者たち(Iターン)が地方で働くことについて本音を語る。登場する移住者たちは、年齢も、移住を決めた理由も土地も、状況もさまざま。 お金も組織もバックアップもなく身ひとつでナリワイ仕事を作った事例を紹介する。田舎暮らしに興味がある人はもちろん、ない人も、いま一度自分の「働き方」「生きる場所」を見つめ直すきっかけに。 誰だって、就職・転職サイトでは見つからない働き方ができる、そんな生きるヒントにあふれた1冊である。 ●著者情報 小林奈穂子(こばやしなおこ) 合同会社みつばち社 プランナー兼ライター。 北海道出身。 2名のユニットからなるみつばち社の 1号で、小野寺洋(現ロンドン在住)と共 に活動している。 海外をめぐり、複数の職場を渡り歩いたのち、化粧品メーカーでバスストイ レタリーブランドの立ち上げ・店舗展開にかかわる。 前職の10年間では、大手企業のCSR 関連企画を多数プロデュース。 並行して情報発信のための企画・設計を手がけ、以降数百 本の取材のディレクション、ライティングを担う。 2013年にみつばち社として独立。 立ち上げ 以来“small is beautiful”を掲げ、主に小規模な自治体や企業、NPOなどの、小さいからこその魅力を引き出して伝えるコミュニケーションデザインに取り組んでいる。 ●「しごとのわ」とは? 仕事について考えるとき、成果や時間、お金を意識することがあっても、輪を意識することは少ないのではないでしょうか。 小さい輪でも大きな輪でも構いません。会社や家庭、地域、過去と未来、わたしとあなた。切り離さなければ、輪はできます。 仕事を考えるときそんな輪を大切にしたいという想いから、ミシマ社とインプレスの2 つの出版社で起ち上げたレーベルです。

セール中のアイテム