


販売期間
2022/08/17 00:00 〜 2023/03/31 23:59
【アーカイブ(販売期限3/31まで)】小田嶋隆さんロングインタビュー(2020年10月・木村俊介「インタビュー」講座内)アーカイブ動画視聴チケット
2,200円
※こちらはダウンロード商品です
202208_Interview_ticket2.pdf
153KB
コラムニスト小田嶋隆さんが、さる2022年6月24日にご逝去されました。心からのご冥福をお祈りいたします。
ミシマ社では、小田嶋隆さんの遺稿コラム集『小田嶋隆のコラムの向こう側』を8月31日に発刊します。
本書の発刊を記念して、小田嶋さんの声に触れていただくべく、2020年10月に開催したMSLive! 木村俊介さんオンライン講座「インタビュー」内の小田嶋さんへのロングインタビューを、復刻アーカイブ配信いたします。
<アーカイブ内容>
当講座では、木村俊介さんが毎回2時間のインタビューをオンラインで行い、小田嶋隆さんには第1回のゲストとして出演いただきました。
木村さんのインタビューに導かれた小田嶋さんは、ユーモア溢れる語り口で
「ライター仕事で大切なのは、能力ではなく胆力」
「わからないから書く」
「自分の頭のなかがいちばんスリリング」
といった名フレーズを語られました。
それだけでなく、政治、スポーツ、読書、20世紀と21世紀のライター事情など、縦横無尽に小田嶋さんの考えを知ることのできる貴重なインタビューとなっています。
小田嶋隆さんファンはもちろんのこと、書くことを生業する方、これから書こうと思っている方、すべての方におすすめの内容です。
【出演者プロフィール】
木村俊介(きむら・しゅんすけ)
インタビュアー。1977年、東京都生まれ。著書に『善き書店員』『インタビュー』(ミシマ社)、聞き書きに『バンド』(クリープハイプ/ミシマ社)『調理場という戦場』(斉須政雄/幻冬舎文庫)、『デザインの仕事』(寄藤文平/講談社)などがある。
小田嶋隆(おだじま・たかし)
1956年東京赤羽生まれ。幼稚園中退。早稲田大学卒業。一年足らずの食品メーカー営業マンを経て、テクニカルライターの草分けとなる。国内では稀有となったコラムニストの一人。著書に『小田嶋隆のコラム道』『上を向いてアルコール』『小田嶋隆のコラムの切り口』(ミシマ社)、『ポエムに万歳!』(新潮文庫)、『地雷を踏む勇気』(技術評論社)、『東京四次元紀行』(イースト・プレス)など多数。2022年6月24日、病気のため死去。享年65。
【書籍情報】
2022年8月31日発刊
小田嶋隆『小田嶋隆のコラムの向こう側』
2020 年春のコロナ以降のロングコラム18選を収めた、文字通り、小田嶋さんのラスト・コラム・ ブック。くりかえしくりかえし、楽しんでいただけましたら幸いです。
書籍詳細:
https://mishimasha.com/books/9784909394705/
<注意事項>
・アーカイブ動画は、販売期限の翌月末までご覧いただけます。
・アーカイブ動画の転売・共有は固くお断りいたします。
・当アーカイブに関するお問い合わせは、画面左下の「メール」マークからお問い合わせいただくか、ミシマ社オフィスまでお電話くださいませ。
その他のアイテム
-
- 【書籍化記念! アーカイブ特別再販(全3回分 )】いしいしんじ「書こうとしない『かく』講座」通しアーカイブ視聴チケット
- ¥3,300
-
- 【アーカイブ(全6回分 視聴期限4/30まで)】 千宗屋「季節のなかでお茶を愉しむ 〜茶の湯入門の入門」アーカイブ視聴チケット
- ¥27,500
-
- 【アーカイブ(販売期限3/31まで)】土井善晴と食を考えるクラス(DSKC)【通しチケット(全6回)】アーカイブ動画
- ¥27,500
-
- 【アーカイブ(販売期限3/31まで)】土井善晴×中島岳志 21世紀の「ええ加減」について 復刻アーカイブ配信②視聴チケット
- ¥2,200
-
- 【アーカイブ(販売期限3/31まで)】土井善晴×中島岳志「料理と利他2022」復刻アーカイブ配信①チケット
- ¥2,200
-
- 【アーカイブ(販売期限3/31まで)】土井善晴と中島岳志の「ええかげんクッキングー」(『ええかげん論』発刊記念)アーカイブ視聴チケット
- ¥1,100