尹 雄大(著)
定価:1800円(税別)
判型:四六判並製
頁数:224ページ
装丁:矢萩多聞
発刊:2020年1月30日
ISBN:978-4-909394-31-6
犯人は、「他者の不可解な行動」や「社会の空気」にあらず……
共感、個性、協調性、正しさ、「みんなが…」
――こうした言葉で、現代人が自らハマる罠を見事に解明!
身体に根ざした、本当の自信を取り戻す!
本書では多くの人がわだかまりを感じている出来事をそのまま受け止めて、「なんだかなぁ」と違和感を共有するにとどまらず、その手前までさかのぼり、起きていることを「ただ起きている出来事」として捉え、その上で何が私とあなたの間にモヤモヤを生じさせてしまうのか。そういうふうに考えてみることにしました。良い悪いを決めるためでも問題を解決するのでもなく、問題を作り出しているのは何か。モヤモヤの正体に迫っていきたいと思います。
――「はじめに」より
●目次
第1章 子育てをめぐるモヤモヤ
第2章 コミュニケーションをめぐるモヤモヤ
第3章 仕事をめぐるモヤモヤ
第4章 感情をめぐるモヤモヤ
第5章 教育をめぐるモヤモヤ
第6章 笑いをめぐるモヤモヤ
第7章 社会をめぐるモヤモヤ
第8章 他者の視線をめぐるモヤモヤ
●著者プロフィール
尹 雄大(ゆん・うんで)
1970年神戸市生まれ。インタビュアー&ライター。政財界人やアスリート、アーティストなど約1000人に取材し、その経験と様々な武術を稽古した体験をもとに身体論を展開している。主な著書に『やわらかな言葉と体のレッスン』(春秋社)、『体の知性を取り戻す』(講談社現代新書)、『増補新版 FLOW 韓氏意拳の哲学』(晶文社)、『脇道にそれる』(春秋社)など。