{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

街場の戦争論

1,760円

送料についてはこちら

内田 樹(著) 判型:四六版並製 頁数:288ページ 装丁:鈴木成一デザイン室 発刊:2014年10月24日 ISBN:978-4-903908-57-1 日本はなぜ、「戦争のできる国」になろうとしているのか? 安倍政権の政策、完全予測! 全国民の不安を緩和する、「想像力の使い方」。 シリーズ22世紀を生きる第四弾!! 改憲、特定秘密保護法、集団的自衛権、グローバリズム、就職活動......。「みんながいつも同じ枠組みで賛否を論じていること」を、別の視座から見ると、まったく別の景色が見えてくる! 現代の窒息感を解放する、全国民必読の快著。 ●著者情報 内田樹(うちだ・たつる) 1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院博士課程中退。神戸女学院大学文学部総合文化学科を2011年3月に退官、同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。 著書に、『街場の現代思想』『街場のアメリカ論』(以上、文春文庫)、『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書・第6回小林秀雄賞受賞)、『日本辺境論』(新潮新書・2010年新書大賞受賞)、『街場の教育論』『増補版 街場の中国論』『街場の文体論』(以上、ミシマ社)など多数。 第3回伊丹十三賞受賞。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。

セール中のアイテム